ぴたすちおは、デスクトップ上に開いた複数のウィンドウを見やすいように整理できるユーティリティです。ウィンドウを移動する時、他のウィンドウや画面の端に磁石のように「ピタッ」とくっつけてくれます。ウィンドウをきっちりきれいに並べられるので、画面が見やすくなるでしょう。他にも、マウスホイールでウィンドウを切り替えたり、ウィンドウの透明度を変える機能も用意されています。「一度使い始めると手放せない」という人が多い人気のユーティリティです。
ぴたすちおを起動すると、タスクトレイにアイコンが常駐します。アイコンをダブルクリックすると設定画面が現れますので、使用する機能を選びましょう。ウィンドウ同士がくっつくようにするには「スナップする」をチェックします。くっつく「距離」も指定できます。「ウィンドウを画面外に出さない」をチェックすると、複数のウィンドウを画面の端に沿わせて並べることも簡単に出来るようになります。
嬉しいのは、マウスホイールを利用した便利機能も用意されている点です。タイトルバー上でマウスホイールを回転させると、ウィンドウが切り替わったり、透明度が変わります。後ろに隠れてしまった画面をちょっと確認したいというときに便利でしょう。また、デスクトップ上でホイールを回転させるとPCの音量を調整できます。タスクトレイの音量アイコンをダブルクリックしてスライドバーで調整するより、素早く音量を変えることができます。
ぴたすちおは、ウィンドウがくっつく「距離」を指定することはできますが、ウィンドウがくっつく場所を個別に設定したり、くっついたウィンドウ同士をまとめて移動することはできません。より細かく設定をしたいという人は、ウィンドウの整列に特化したマグネットウィンドウを使うとよいでしょう。また、起動時に「mfc100.dll」エラーが表示される場合は、Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージを事前に導入しておく必要があります。
ぴたすちおは、ウィンドウの整理・操作を簡単にすることで、PCでの作業を快適にしてくれるユーティリティです。
ダウンロード ぴたすちお 2.27 in Softonic